馬鹿の独り言

物忘れの酷い俺のためだけのブログ

辨野義己/大便通

大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌 (幻冬舎新書)

大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌 (幻冬舎新書)

 

 

 

最近、うんちの話をするようになった。

どうしてかという理由は言えないものの、うんちだ。1日5回くらいは言ってる気がする。そこで思った。

俺は、うんちのことを何も知らないじゃないか。

 

本の結論は、この一言だ。

「ヨーグルト食べよう」

構成は非常にわかりやすい。

まず、我々の腸はどのようなものなのかを説明する。次にどんな病気が懸念されるかを示し、最後にその予防策を述べる。その予防策として提示されるのが、ヨーグルトだ。

俺にとって、ヨーグルトは1つの関門だ。俺は昔から腹が弱い。ヨーグルトは主に朝食として食べられるものだと思うけど、俺は朝にヨーグルトなどの乳製品を食べるとほぼ100%腹を壊す。哀しい。

この本を読んでからというもの、トイレに行くとうんちの様子をチェックするようになった。

実家を出てからはとりあえず毎日、野菜は欠かさず食べるようにしている。そのせいか最近では、毎日1〜2回くらいはうんちが出るようになった。実家にいた頃は、うんちの頻度にはバラつきがあった。主な原因は、飲み会が減ったことだ。実家暮らしの社会人なんて、金が余って仕方がない。毎晩のように飲みに行っていたし、ランチも充実していた。それが今や、昼はおにぎり2つで夜は自炊だ。それで毎日野菜は欠かさない。そりゃ腸の調子も良くなるってもんだ。

うんちがちゃんと健康的に出るようになったのは良い。しかし、どう良くなっているのかはわからなかった。それがこの本を参考にすることによって、自分の腸の状態を客観的に分析することができるようになった。これは大きな違いである。

俺は、その時出したうんちを見て

「このタイプのうんちが出たのは、恐らく昨日アレを食べたからだ。でも異常な色や硬さや匂いはしていないので、現状は問題無いと思われる。うんちが出るサイクルも標準的だし、便秘などの心配は全く無いだろう」

などといった推察ができるようになった。うんちについてはこの本を1冊読んだだけなので、素人に毛も生えていない程度でしかない。それでも、自分の健康状態に何らかの客観性を自分で持たせることができるというのは、日々を過ごす上で安心感が全く違う。俺のようなサラリーマンにとって、健康は死活問題だ。日々のチェックは絶対に欠かせない。

俺は野菜はよく食べるけど、海藻も同じくらい好きだ。サラダを買ってくる時はほぼ必ず海藻サラダだし、今もおしゃぶり昆布を食べながらこの記事を書いている。本ではあまりフォーカスされなかったものの、昆布も腸内環境を整える上では非常に効果的らしい。

うんちを学ぶということは、腸を学ぶということだった。これからも毎日元気にうんちを出していこうと思う。

仕事を中断する口実にもなるしな(小声)